top of page
これからの自動車産業についてかく語りき
これからの自動車産業について

~EV車(電気自動車へのシフト)~

近年、車の排気ガス等に含まれるCO2による地球の温暖化が大きな問題となっております。対策として各国の自動車産業界においても、CO2削減規制の取り組みが大きな課題となっております。これによって、排気ガスを出さないEV車の需要が、急速に高まっていくことは必然であると予想されています。

EV車の高電圧ハーネスシステムについて

EV車(電気自動車)の車体の中央部には、EV車の動力源となる駆動用バッテリーが配置されています。この駆動用バッテリーがEV車の心臓部分に相当し、この駆動用バッテリーと車に搭載されている各種の電気・電子機器を繋ぐ、いわゆる神経や血管の役割を担っているのがワイヤーハーネスと呼ばれるものです。旧来の自動車とは違って、EV車は通常の12Vの電圧とは別に高出力モーターの駆動用に200V超の高電圧バッテリーが搭載されますので、駆動時に、バッテリーからモーター、各種電気・電線機器に安全に確実に高い電圧を供給する高性能なワイヤーハーネスが必要となります。
 
EFI Technologicでは、レーシングカー仕様のエンジンハーネスを、一般ユーザー様向けに提供してまいりましたが、弊社では、これからのEV自動車の時代を見据えて、高性能なワイヤーハーネス及びシステムの開発にも力を入れていきたいと考えております。

代表取締役・石黒直樹

​当社のブログ

日々の作業内容をご紹介していくブログです。 

お客様のブログ

スカイラインGT-R BNR32のお手軽レストア情報やRB26エンジンのオーバーホール、チューニング手法などを実体験をもとに情報発信しているブログです。

toyamabnr32.hateblo.jp
クロとシロと俺ブログ。BNR32-NA1 -
bottom of page